2021年08月
超音波トモグラフィ―によるコンクリート部材厚推定
コンクリート躯体の部材厚さ推定を実施。非破壊試験による躯体厚さ推定方法には、超音波法や衝撃弾性波法等、いくつかあります。
いろいろと試して来ましたが、今のところ、超音波トモグラフィーによる推定が最も良く分かります。
コンクリート躯体の部材厚さ推定を実施。非破壊試験による躯体厚さ推定方法には、超音...
2021年08月
コンクリート躯体の部材厚さ推定を実施。非破壊試験による躯体厚さ推定方法には、超音波法や衝撃弾性波法等、いくつかあります。
いろいろと試して来ましたが、今のところ、超音波トモグラフィーによる推定が最も良く分かります。
2012年05月
静岡県内の新設橋台にて、非破壊試験(鉄筋探査、衝撃弾性波試験)を行いました。
鉄筋探査では、鉄筋探査器により躯体内の配筋ピッチ及びかぶりを測定します。
衝撃弾性波試験では、聴強器による表面2点法により躯体コンクリート強度を推定します。
2012年04月
群馬県内橋梁にて、橋桁部の鉄筋探査を行いました。
コア抜き工事前に、鉄筋探査を行い配筋状況を確認します。
鉄筋探査は、アスファルトの上面から行いました。